こんにちは。てんぷら(@Tempra104)です。
2022年の2月の運用成績を振り返ってみたいと思います。
- 30台後半 男性
- 既婚
- 4人家族(妻、子ども2人)
- 仕事はIT系
- 年収は年齢の平均値と同じくらい
- 中部地方在住
- 持ち家(ローン残債が2000万円)
- 車が必須の田舎なので私と妻で車を2台保有
2022年2月の市場動向について
2022年初から2月末までのS&P500の値動きです。
2月は始値が4,521.35、終値が4,373.79となり-3.37%でした。
2月24日には一時4,114.50をつけ、年初来の高値4,817.88(1月4日)から17.1%下落するなどボラティリティの大きな相場だったと思います。
2月は大きく2つの要因で大荒れの値動きになりました。
- インフレ率上昇による利上げ懸念の高まり
- ロシアのウクライナ侵攻
ウクライナに関しては一刻も早い収束を願っております。
2022年2月の投資状況
2月は以下の銘柄を購入しました。
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(つみたてNISA):3万円分
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(特定):2万分
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(特定):4500pt
- VYM:毎週1株ずつ計4株購入(5万円をドル転)
合計で10万4500円を投資に回すことができました。
2022年2月末時点の保有資産状況
投資元本 | 評価額 | 損益額 | 損益率 | |
---|---|---|---|---|
2022年1月末 | ¥1,190,000 | ¥1,211,138 | +¥21,138 | -1.78% |
2022年2月末 | ¥1,294,500 | ¥1,211,138 | +¥937 | 0.07% |
前月比 | +¥104,500 | +¥82,870 | ¥-20,201 | -95.57% |
2月も基本的に下落基調の相場だったため、私の資産も含み益がほぼ無くなってしまいました。
記録のために毎月の損益状況を記録していますが、10年単位の長期投資を目的としているため、今回の下落による精神的なダメージはそこまで受けていない・・・です。
保有資産の内訳
現在の保有資産の内訳はこんな感じです。
3月以降の投資方針
3月分は既にクレジットカード決済でSBI・V・S&P500インデックス・ファンドを2万円分(つみたてNISA枠)注文済みで、3月も2月に引き続き毎週1株ペースでVYMを購入して行こうと思います。
3月からは1月に申し込んだiDeCoも始まるはずです。16日以降に申し込んだので初回引き落としが翌々月の3月になり、初月のみ2か月分引き落としされるはずです。
また、日本株の購入用にネオモバイル証券も口座開設しました。日本株は高配当株を中心に買い付けしていく予定です。
コメントを残す