こんにちは。てんぷら(@Tempra104)です。
- 30台後半 男性
- 既婚
- 4人家族(妻、子ども2人)
- 仕事はIT系
- 年収は年齢の平均値と同じくらい
- 中部地方在住
- 持ち家(ローン残債が2000万円)
- 車が必須の田舎なので私と妻で車を2台保有
クレジットカードの請求明細をチェックしていたら見覚えのない請求がいくつかありました・・・。

マネーフォワードのスクリーンショット画像
毎月、
- EXPOコンテンツ利用料・・・毎月605円
- 月額制サービス・・・毎月550円×2
が請求されています。
名前にまったく心当たりがないので、おそらく使っていないサービスです。
それぞれの請求額はそれほど大きな金額ではありませんが、合計で月1,705円、年間にすると20,460円になります。それが2年3年と積み上がると馬鹿にできない金額となるので早速解約に向けて動き出しました。
Contents
「EXPOコンテンツ利用料」と「月額制サービス」の正体
思い立ったが吉日ということで、早速Googleで検索してみました。
「EXPOコンテンツ利用料」の正体は携帯電話の補償サービス

調べてみると携帯電話の補償サービスのようです。他のブログ記事やTwitterの情報によるとスマートフォンなどを契約する際に割引の条件として加入を求められていた経緯があるようですね。そういえば過去にソフトバンクを契約した時に加入したような気がします。
ソフトバンクの回線はすでに解約しているのですが、補償サービスは自動で解約されないため、別途解約手続きをする必要があるようです。シラナカッタヨ・・・。
「月額制サービス」の正体は(も)携帯電話の補償サービス(プレミアムモバイルクラブ)
「月額制サービス」の正体は「プレミアムモバイルクラブ」というものでした。

プレミアムモバイルクラブトップページ
「EXPOコンテンツ利用料」と同じく携帯電話の補償サービスで、こちらもスマートフォンなどを契約する際の割引条件として加入を求められていたもののようです。
そういえば、AUショップではないショップでMNP時の端末割引条件として加入したような記憶があります。
AUの回線も既にMNP済みですが、補償サービスは別途解約する必要があったようです。
「EXPOコンテンツ利用料」の解約方法
解約は電話で可能です。

- コールセンター(0570-071-888)に電話します(受付時間:10:00~19:00(平日、土日祝日対応) ※年末年始、お盆除く)
- 音声ガイドに従い、「1(解約について)」をプッシュします
- 契約時に使用した電話番号を入力します
- SMSで解約用ページのURLが送られてくるため、タップしてアクセスします
- 画面にある「解約の方はこちら」をタップします
- 必要事項を入力して「ログイン」をタップします
- 以降は画面の指示にしたがって解約手続きを進めていきます(※)

EXPO解約ページ1

EXPO解約ページ2
(※)すでにサービスを解約してしまい画面のスクショを取っていなかったので画面はありませんが、そんなに難しいものでは無かったです。
解約用ページで入力したメールアドレス宛てに解約完了のメールが届きます。
メールにも書いてありますが、解約月の料金の請求は2か月後となるそうなので、翌月に請求が来ていても怒らないようにしてください。
電話してから解約手続き完了まで10分程度でスムーズに行うことができました。
「月額制サービス(プレミアムモバイルクラブ)」の解約方法
解約は電話で可能です。

PMCカスタマーセンター
カスタマーセンター(0570-002-218 受付時間:11:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く))に電話すると、音声ガイドのあとオペレーターさんに繋がります。解約の旨を伝えて、本人確認と契約時に登録した携帯電話番号などを伝えると解約してもらえます。
解約は月末時点となるそうなので、解約した月の料金はクレジットカードの締め日にもよりますが翌月か翌々月くらいに請求されることになると思いますので、解約したのに請求されていると怒らないようにしてください(オペレーターさんから案内がありました)。
電話してから解約手続き完了まで10分程度でスムーズに行うことができました。
おわりに
まとめると、
- 「EXPOコンテンツ利用料」は携帯電話の補償サービス(主にソフトバンク系?)
- 「月額制サービス(プレミアムモバイルクラブ)」も携帯電話の補償サービス(主にAU系?)
- どちらも回線を解約やMNPしても自動的に解約されない
- 補償サービスの解約はどちらも電話で可能!(時間は10分程度)
です。
「EXPOコンテンツ利用料」について調べるために保管していた過去の書類を調べていたら、約8年前(2014年2月)の契約書が出ていました。。。消費税率が変わっているため正確な計算ではありませんが、月605円×12か月×8年=58,080円もの金額を支払っていた計算になります。
「月額制サービス(プレミアムモバイルクラブ)」の契約書は残っていませんでしたが、2017年ころにAUの携帯電話を使っていた記憶があるので、5年くらいは契約し続けていた可能性があります。こちらは月550円×2×12か月×5年=66,000円もの金額を支払っていた計算になります。
2つ合計して12万4,080円も支払っていました・・・。2022年2月4日時点の価格・レートでVYMを9株買える金額ですね。。。非常にもったいないことをしました。
これを読んでくださった方でクレジットカードに「EXPOコンテンツ利用料」や「月額制サービス(プレミアムモバイルクラブ)」などの請求があり、そのサービスを解約したい方は参考にしていただければ幸いです。
こういうの他にもありそう・・・。
コメントを残す